西東京市で粗大ゴミを処分する前に、まずは西東京市の不用品回収状況をチェック!

西東京市の粗大ごみ回収~市役所~
西東京市のゴミ情報
西東京市は、平成13年に田無市と保谷市が合併して誕生した新しい市です。武蔵野台地のほぼ中央に位置しており、市域の面積は15.75㎢、人口約20万人を有しています。都心への交通アクセスが良好で、西武新宿線、西武池袋線の5つの駅を擁し新宿・池袋まで約20分~30分で通勤できることから、ベッドタウンとして発展を続けています。また、23区に隣接する地域にありながら多くの緑地を有しており、利便性と自然のバランスが取れた住みやすい街となっています。
西東京市は古くから農業が発展してきた地であり、市域の約1割を農地が占めています。多摩地域で生産量第1位を誇るキャベツをはじめ、レタス、きゅうり、トマト、白菜、さつまいも等、多品種を生産している点が西東京市の農業の特徴です。また、これらの農産物は、市内に約100箇所ある直場所や即売会などで購入することができ、採れたての新鮮な野菜や果物を求めて市内外から多くの人々が訪れています。
西東京市のごみに関する状況は、分別に対する市民や事業者の意識の高まりにより、1人1日あたりのごみの排出量は年々減少傾向にあります。平成19年からはプラスチック容器の分別回収、金属類・廃食用油の回収を開始、平成25年からは「小型家電リサイクル法」の施行に伴い小型家電の回収を開始し、廃棄物の減量及び処分場の延命化を図っています。また、都内で初めてスマートフォン用のごみ分別アプリを配信したほか、ごみ分別リサイクルゲームや外国語版PDF閲覧機能を新たに追加するなど、若年者層や外国人への普及啓発にも努めています。
市内で粗大ごみを処分する場合は、おおむね一辺が30センチメートルを超える家具や電気製品などを粗大ごみと定め、有料による戸別収集を行っています。収集を希望する場合は、粗大ごみ受付ダイヤルへ電話、FAX、Eメールでお申し込みください。電話の受付時間は、年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日(8時30分~18時)となっています。1回の申し込みにつき、原則として5点まで収集することができます。
引越し等により多量にごみが出る場合は、廃棄物処理業者を紹介いたしますので、ごみ減量推進課(電話:042-438-4043)にお問い合わせください。
スプリング入りマットレス、ソファー、自動車やバイクのタイヤ、ピアノ、電子オルガン、耐火金庫などの処理困難物につきましては、市で引き取りすることができませんので、専門業者にお問い合わせください。また、冷蔵庫(冷凍庫含む)、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機につきましては、家電リサイクル法の対象品目となり、処分方法が異なりますのでご注意ください。
| アイロン台 | アコーディオンカーテン | 足踏みミシン | アタッシュケース |
| 編み機 | 網戸 | 衣装ケース | いす |
| 一輪車(スポーツ用) | 一面鏡・姿見 | 犬小屋 | 植木棚 |
| ウッドカーペット | 乳母車・ベビーカー | 上置(机用) | エアコン用窓枠 |
| エアロバイク | 応接用ソファー(スプリング入り除く) | 押入れ収納庫 | オーブン |
| オーブンレンジ | 折りたたみ机 | 温水洗浄便座 | 温冷庫 |
| 学習机 | 額縁 | 傘立て | ガスオーブン |
| ガスストーブ | ガステーブル | ガス台 | ガスレンジ |
| カーテンレール(木製・プラスチック製) | カーペット、じゅうたん※1 | カラオケセット | ガラスケース |
| ガラステーブル | カラーボックス | ギター | キッチンストッカー |
| 杵 | 脚立(120cm以上)※2 | 2,用パラソル | 2,用机いすのセット |
| クーラーボックス※3 | 車椅子※4 | 下駄箱 | 健康用自転車・エアロバイク |
| 現像機セット | こたつセット(板を含む) | こたつ板 | 琴 |
| コピー機(家庭用小型)※5 | ゴムチェーン | 米びつ | 米びつ付き収納庫(レンジ台) |
| ゴルフバッグ | サイクリングマシーン | 座椅子 | サイドボード |
| 座卓 | サマーベッド | 三面鏡 | 三輪車 |
| 磁気布団 | 磁気マットレス | 七輪 | CDラック |
| 自転車 | 芝刈り機(手動式) | シャワートイレ | シューズケース※6 |
| 収納ケース(金属製・プラスチック製)※6 | 障子戸 | 食器洗い乾燥機 | 食器棚 |
| ショッピングカー | 人口芝※7 | 水槽(ガラス製・プラスチック製)※3 | 姿見 |
| スキー板(ストックを含む) | スキーキャリア | 隙間家具 | スクーター(50cc以下) |
| スケートボード | スチール机※8 | スーツケース | ステレオ |
| ステンレスパイプ棚 | ストーブ | すのこ※1 | スノーボード |
| すべり台(室内用) | ズボンプレッサー | スリッパ立て | 製図台 |
| 製図板 | 石油ストーブ※9 | 石油ファンヒーター | 洗面化粧台(ホーロー以外) |
| ソファー※10 | ソファーベッド※10 | タイプライター(英文) | 高枝切りはさみ |
| タンス、食器棚、本棚 | チェスト | チェーンソー※8 | チャイルドシート(自動車用) |
| 調理台 | ついたて | 机(学習机を含む) | テーブル |
| テレビ台 | 電気カーペット※3 | 電気こたつ | 電子レンジ |
| 電話台 | テント(キャンプ用簡易テント) | 戸棚 | ドラムセット |
| トランク | ドレッサー | 流し台(ホーロー以外の単品)※11 | 波板 |
| 24時間風呂循環装置(室内用) | 2段ベッド | 人形(五月人形・ひな人形等)※12 | バイク(50cc以下) |
| パイプ棚 | パイプハンガー※13 | パイプハンガーラック | パイプベッド |
| はしご(木製) | 柱時計 | パソコンラック | 発電機(家庭用の小型のもの) |
| ビーチパラソル | ひな壇 | ビニール衣装掛け | 火鉢 |
| 屏風 | ビールケース※14 | ファクシミリ(家庭用) | ファンヒーター |
| ふすま | 腹筋台 | ふとん※1 | ブラインド(金属・プラスチック製) |
| ぶら下がり健康器 | マージャン卓(家庭用) | マットレス※10 | ミシン |
| 物置(2畳以内、解体済みのもの) | 物干し竿(金属製・プラスチック製) | 物干し台(金属製・プラスチック製) | 洋服掛け |
| 洋服ダンス | よしず(天然繊維・プラスチック製) | ライサー(米びつ) | ランニングマシーン |
| リクライニング椅子 | 旅行かばん※6 | ルームランナー | レッサー付ドライヤー |
| レンジ(電気・ガス) | ロッカー※8 | ロールカーテン | ワゴン |
| 和タンス |
※1指定収集袋に入るものは可燃ごみ。
※2 2.5メートル以上のものは、廃棄物処理業者を紹介します。
※3 指定収集袋(黄色)に収まるものは不燃ごみ。
※4電動車いすは収集できません。専門業者や購入先にご相談ください。
※5業務用は処理できませんので販売店にご相談ください。
※6 一辺が30センチメートル未満のものは不燃ごみ。
※7 処理手数料は面積により異なります。(1畳までは不燃ごみ)
※8 事業所のものは収集できません。
※9 タンクの石油は抜いてください。
※10 スプリング入りは収集できません。
※11 業者による交換の場合は業者に処理依頼を。
※12 一辺が30センチメートル未満のものは可燃ごみ。
※13 分解して資源回収用かごに入れば金属類。
※14 できるだけ販売店に戻してください。
粗大ごみ処分の流れ
有料による戸別収集を希望する場合は、事前に品目・大きさ・数量等を確認したうえで、粗大ごみ受付専用ダイヤルへ電話、FAX、Eメールでお申し込みください。収集日、処理手数料、排出場所等をお知らせいたします。
市内の取扱店で必要枚数分の粗大ごみシールを購入し、ごみの見えやすいところに1品毎に貼ってください。収集日当日の朝に、道路に面した敷地内(集合住宅の場合は1階の分かりやすい場所)にお出しください。
引越し等により多量にごみが出る場合は、廃棄物処理業者を紹介いたしますので、ごみ減量推進課(電話:042-438-4043)にお問い合わせください。
お申込み・搬入先
【粗大ごみ受付専用ダイヤル】
電話:042-421-5411
FAX:042-421-5415
Eメール:uketuke@nishitokyo-sodai.jp
| 編み機 | 500円 |
|---|---|
| エアコン用窓枠 | 500円 |
| オーブンレンジ・電子レンジ | 500円 |
| こたつ(こたつ板含む) | 500円 |
| 食器洗浄機 | 500円 |
| ストーブ(石油・ガス・電気) | 500円 |
| ズボンプレッサー | 200円 |
| ファンヒーター | 500円 |
| ファクシミリ(家庭用) | 500円 |
| ミシン(卓上式) | 500円 |
| ミシン(卓上式以外) | 1,000円 |
| レッサー付ドライヤー(おかまタイプ) | 500円 |
| アコーディオンカーテン | 500円 |
| つい立て・屏風 | 500円 |
| いす・座いす | 200円 |
| リクライニングチェアー | 500円 |
| ウッドカーペット(6畳未満) | 1,000円 |
| ウッドカーペット(6畳以上) | 1,500円 |
| 敷物類 ※カーペット、ホットカーペット、ござ等(3畳以上) | 500円 |
| 机(学習机含む) | 1,000円 |
| 上置(机用) | 500円 |
| タンス・食器棚・パイプ棚・本棚(120センチメートル未満) | 500円 |
| タンス・食器棚・パイプ棚・本棚(120センチメートル以上) | 1,000円 |
| サイドボード | 1,500円 |
| 隙間家具 | 500円 |
| 押入れ収納庫 | 500円 |
| カラーボックス | 200円 |
| 洋服掛け・ビニール衣装掛け | 500円 |
| パイプハンガー | 200円 |
| パイプハンガーラック | 500円 |
| 衣装箱・衣装ケース | 200円 |
| プラスチック棚 | 500円 |
| テーブル | 500円 |
| ガラステーブル | 500円 |
| テレビ台 | 500円 |
| 電話台 | 200円 |
| ワゴン | 200円 |
| 三面鏡・ドレッサー | 500円 |
| 一面鏡・姿見 | 200円 |
| ベッド(スプリング除く) | 1,000円 |
| 2段ベッド | 2,000円 |
| ベビーベット(マット含む) | 1,000円 |
| マットレス・ジェルマット座布団 | 200円 |
| 磁気布団 | 500円 |
| 応接用ソファー1人掛け(スプリング除く) | 500円 |
| 応接用ソファー2人掛け(スプリング除く) | 1,000円 |
| ブラインド・カーテンレール・ロールカーテン | 200円 |
| げた箱 | 500円 |
| スリッパ立て・傘立て | 200円 |
| カラオケセット | 500円 |
| 2,用机いすのセット | 500円 |
| 2,用パラソル | 200円 |
| クーラーボックス | 200円 |
| 健康用自転車・エアロバイク | 1,500円 |
| 琴 | 500円 |
| サマーベット | 200円 |
| スキー板(ストック含む) | 200円 |
| スケートボード | 200円 |
| ソリ・スノーボード | 200円 |
| スキーキャリア | 200円 |
| テント | 500円 |
| ギター | 200円 |
| 現像機セット | 500円 |
| ゴルフバッグ | 200円 |
| ドラムセット | 1,500円 |
| ベルトマッサージ機 | 1,000円 |
| 腹筋台・ぶらさがり器 | 500円 |
| ルームランナー・ランニングマシーン | 1,500円 |
| シャワートイレ | 500円 |
| ガスオーブン | 500円 |
| ガステーブル | 500円 |
| ガステーブル置き台 | 500円 |
| キッチンストッカー | 500円 |
| 米びつ | 200円 |
| 米びつ付き収納庫(レンジ台) | 500円 |
| 洗面化粧台(ホーロー以外) | 1,000円 |
| 調理台 | 1,000円 |
| 流し台(ホーロー以外の単品) | 1,000円 |
| すのこ | 200円 |
| 湯沸器 | 200円 |
| ステレオセット | 1,500円 |
| スピーカー (50センチメートル以上) | 500円 |
| タイプライター(英文) | 200円 |
| ファミリーコピー | 500円 |
| パソコンラック | 500円 |
| アイロン台 | 200円 |
| 植木棚 | 200円 |
| 乳母車・ベビーカー | 200円 |
| 車いす(電動式は除く) | 500円 |
| 三輪車・一輪車 | 200円 |
| 芝刈り機(手動のみ) | 1,000円 |
| ショッピングカー | 200円 |
| 自転車 | 1,000円 |
| 水槽 | 200円 |
| スーツケース | 200円 |
| 製図台 | 1,000円 |
| 製図板 | 500円 |
| チャイルドシート | 200円 |
| はしご | 500円 |
| スクーター(50cc以下) | 2,500円 |
| ぶらんこ・滑り台(室内用) | 500円 |
| ペット小屋(鉄製以外) | 500円 |
| 物置(半畳以内、物置類は解体済みであること) | 1,000円 |
| 物置(1畳以内) | 1,500円 |
| 物置(2畳以内) | 2,500円 |
| 物干し竿 | 200円 |
| 物干し台(コンクリート以外) | 500円 |
| 障子戸・ふすま(紙) | 200円 |
| 泉町 (イズミチョウ) |
北原町 (キタハラチョウ) |
北町 (キタマチ) |
| 栄町 (サカエチョウ) |
芝久保町 (シバクボチョウ) |
下保谷 (シモホウヤ) |
| 新町 (シンマチ) |
住吉町 (スミヨシチョウ) |
田無町 (タナシチョウ) |
| 中町 (ナカマチ) |
西原町 (ニシハラチョウ) |
東町 (ヒガシチョウ) |
| 東伏見 (ヒガシフシミ) |
ひばりが丘 (ヒバリガオカ) |
ひばりが丘北 (ヒバリガオカキタ) |
| 富士町 (フジマチ) |
保谷町 (ホウヤチョウ) |
緑町 (ミドリチョウ) |
| 南町 (ミナミチョウ) |
向台町 (ムコウダイチョウ) |
柳沢 (ヤギサワ) |
| 谷戸町 (ヤトチョウ) |
西東京市で引越しゴミを処分するには
電化製品の処分
西東京市では、家電リサイクル法の施行に伴い、冷蔵庫(冷凍庫含む)、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機は市で収集、処分ができません。循環型社会の構築という観点から、消費者には収集運搬料とリサイクル料を負担して頂いています。
不要になった冷蔵庫(冷凍庫)・エアコン・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機の処分
商品を購入したお店、または新たに商品を購入したお店に引き取りの依頼をする(リサイクル料金及び収集・運搬料金が必要)
購入したお店が不明の場合や遠方にあるなどの場合は、家電リサイクル対象製品引き取り業者に収集を依頼する(リサイクル料金及び収集・運搬料金が必要)
| 地区 | 店舗名 | 所在地 | 電話番号 |
|---|---|---|---|
| 西東京市 | 有限会社 武蔵野清運 | 西東京市泉町二丁目18番15号 | 042-438-8938 |














