• HOME
  • ゴミ屋敷の片付け
  • ゴミ屋敷の片付けに不用品回収業者を依頼する?ゴミ屋敷の清掃費用はおいくら?

ゴミ屋敷の片付けに不用品回収業者を依頼する?ゴミ屋敷の清掃費用はおいくら?

ゴミ屋敷

簡単1分で入力完了!最大3社一括で無料お見積もりが可能!

※東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県限定

そもそもゴミ屋敷とは

ゴミ屋敷家の中から外まで、ギッシリと積み上げられたゴミの山。それでも収まりきらず、溢れかえったゴミが路上に広がっているすさまじい光景を、見たことがある人もいるかもしれません。「すごい悪臭」「見るに堪えない」と、通りがかりの人はただ目を背けるばかりです。

それでも目を背けてはいられないのが、近隣住民です。「すごい悪臭と不快感、もうこれ以上我慢できない!」「行政に何とかしてほしい」と、地域全体で頭をかかえてしまっています。これが、いまテレビなどでも頻繁に取り上げられ、深刻な社会問題になっている「ゴミ屋敷」です。

「もったいない」と思って、物が捨てられない高齢者

ゴミ屋敷とは、家全体または部屋全体がゴミで埋まってしまっている住居のこと。ほとんどの場合、住人が「掃除をする」「片付ける」「ゴミを出す」という基本的な生活習慣を放棄してしまうことで起こります。

ゴミ屋敷の住民といえば、やはり目立つのは高齢者です。年齢的にも物を捨てられない世代で、今まったく使っていない物でも「もったいない」といって捨てられず、いつの間にか物が溜まってしまいます。

そして、同じ高齢者でも家族と住む人よりは、ひとり暮らしの人の方が物を溜め込みやすい傾向にあるようです。「どうせ一人だから」と、空き部屋にさり気なく物を置き始め、そのうちその部屋だけでは収まらなくなって、次の部屋に物を溜め込み始めます。そしてやがて家全体がゴミ屋敷化してしまったときには、すでに手の付けられない状況になっているのです。

ゴミ屋敷の背景に、経済的な問題や身体機能の衰えがあることも

はたから見ると「どうしてゴミが捨てられないのだろう?」と不思議に思いますが、ゴミ屋敷になってしまった住人にしてみると、そうならざるを得ない複雑な事情があるようです。ゴミ屋敷になってしまう人の行動パターンを「ホーディング」「溜め込み症候群」などと呼びますが、ホーディングに走ってしまう人の中には、経済的問題や人間関係のトラブル、身体的な機能不全などをかかえている場合も少なくありません。

貧しさから自暴自棄になってしまったり、親子関係が断絶して投げやりの人生を送ったり、身体が思うように動かずに片付けができない人もいます。

「捨てるなんてもったいない」「これを手放すと、もう手に入らないかもしれない」「またいつか使うかもしれない」といった心配や強迫観念が生まれる背景には、そうした住人の諸問題が含まれていることも多いのです。その問題が拭い去れなければ、目先のゴミを片付けたとしても、また同じことの繰り返しになるだけでしょう。

ゴミ屋敷対策に積極的に乗り出す自治体もある

自治体ゴミ屋敷はそこに住む住人の問題であると共に、地域の大問題でもあります。各自治体もこの由々しき課題には非常に頭を痛めており、さまざまな対策を講じています。

たとえば東京都足立区では、各自治体に先がけて2013年に「足立区生活環境の保全に関する条例(通称:ごみ屋敷対策事業)」を施行しました。ゴミ屋敷の家主の個人名を公表したり、ゴミの強制撤去といった強硬手段に出るなど、積極的にゴミ屋敷問題の抜本的解決を図っています。家主にゴミ撤去費用が工面できない場合は、区が100万円を上限に補助を行っています。

また、住民から「道路に溢れ出たゴミが悪臭を放っている」といった苦情があれば、職員が実際に出向いて解決を図ることもあります。この様子はマスコミにも取り上げられ、ゴミ屋敷対策のモデルケースとして紹介されました。

その後、「足立区に続け!」とばかりに、全国各地でも同じような条例が次々と制定されるようになりました。京都市では、条例施行から半年で36世帯のゴミを完全撤去するなど、スピード感を持ってごみ屋敷対策にあたっています。

あなたもゴミ屋敷予備軍かも?

「整理整頓ができない」「物が捨てられない」「物を溜め込んでしまう」「物を拾ってくる」といったタイプの人は、ゴミ屋敷になりやすいと言われています。さて、あなたは大丈夫でしょうか?「もしかしたら」という可能性のある人は、ゴミ屋敷になってしまわないよう、日頃から十分に注意しておく必要があるでしょう。

ゴミ屋敷になりやすい人には、こんな傾向がある

① 整理整頓ができない

汚部屋面倒くさがりで、部屋が散らかっているのがわかっていても片付けられない人は、ゴミ屋敷になる可能性が大です。もしも若い頃からそうだとしたら、身体が自由に動かなくなる高齢期にどうなるかは、予測がつくでしょう。

ゴミ出しなどはただでさえ面倒なのに、日本の場合は「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」「資源ゴミ」に分けなければならないので、たとえマメな人でもなかなか大変な作業です。「あれ?資源ゴミは何が出せるんだっけ」「燃えないゴミの日は何曜日だったかな」などとモタモタしているうちに、どんどんゴミは溜まっていき、悪臭がしてくるとなおさら出すのが面倒になるという悪循環に陥ります。

また、書類や本などがゴチャゴチャに置かれていても、「どうやって片付けたらいいかわからない」という片付けベタの人も問題です。そもそも片付けられないのですから、部屋の中を整然とした状態にすることはできません。仕事が忙し過ぎて片付ける時間がない人も、知らず知らずのうちにゴミ屋敷になってしまう可能性が高いでしょう。

② 物が捨てられない

家の中にある物の中には、ここ数年ほとんど使っていなくて「どう考えても捨て方がいいだろう」というような物もあります。普通ならそこで思い切って捨ててしまうのですが、「いや、やっぱりもったいない」と思ってしまう人は、捨てられずに物がどんどん溜まっていってしまいます。

いま70~80代の人は、日本が貧しく物のない時代に育っているので、「ヒモ1本、包装紙1枚でも捨てたらもったいない」という精神が根付いています。ところが今は物が余っている時代。街に出ればあれこれ買ってしまうのに、捨てることだけはできないとなると、物が溜まっていくのは当然のことでしょう。

③ 物を持って帰るクセがある

たとえばゴミ置き場にストーブなどが捨ててあったとすると、「もったいない!まだ使えるのに」と、家に持ち帰ってしまう人がいます。それで本当に使えばよいのですが、実際には使わずにそのまま放置されてしまいます。こうした不用品のゴミが増えていくことも、ゴミ屋敷になりやすい理由のひとつです

④ ADHD(注意欠如多動障害)の場合もある

「集中力が無い」「片付けられない」「落ち着きがない」「約束を忘れる」といった症状がある場合は、ADHD(注意欠如多動障害)の可能性があります。このADHDが原因で物が片付けられず、ゴミ屋敷になってしまう人もいます。

さすがに「このままではマズい」と思って、一念発起して片づけを始めることもありますが、結局は気が散ってしまってなかなか片付けが進みません。その結果、片付けはいつまで経っても完了することができず、やがてはゴミ屋敷になってしまうというわけです。

ゴミ屋敷の片づけを業者に頼むのは、8割が女性ってホント!?

汚部屋ゴミ屋敷というと、「男性がゴミを出すのが面倒で、溜め込んでしまっている」というイメージがあるかもしれませんが、実際はそうでもないようです。都内でゴミ屋敷の片付けを請け負う会社の話によると、なんとゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する人の8割は女性とか!

もちろん業者に依頼しない人を含めれば割合も変わるでしょうが、ゴミ屋敷になってしまっている女性が確かに多いということは、紛れもない事実。片付けベタな女性にとって、これは驚愕の結果と言えるでしょう。それはいったいなぜなのでしょうか?

ゴミ屋敷の片付けを依頼されるケースは、ワンルームや1LDKなどでひとり暮らしをしている人が多く、しかも想像を絶するような汚部屋でありながらも、住人はいたって普通の女性が多いのだそうです。精神疾患などからゴミを溜め込んでいると思われる人は少なく、「ゴミの日にゴミを出すことができない」という、あまりにも単純な理由から、ゴミを溜め込み始めるパターンが少なくないようです。

これは女性が仕事を持って忙しく働いていることや、コンビニ文化が定着して「食べたら食器を片づける」という習慣が希薄になったこと、日本のゴミの出し方が複雑であることなどとも、深く関わっているかもしれません。仕事で疲れて帰ってくる家は、もはや寝るだけの場所になってしまっているので、「部屋を快適にしたい」という意識もかなり低いでしょう。

ゴミ屋敷は、もともとはただの“汚部屋”から始まる

コンビニで使い捨て容器に入った調理済みの食品を買い、食べ終わったら買ったときに入っていたポリ袋に容器をそのまま戻し、スマホなどに夢中になるひとり暮らしの人たち。家族がいれば「片付けたら?」と注意されることもありますが、ひとり暮らしの場合はそれもまったくありません。

知らない間に部屋は人に見せられないような汚部屋になり、溜まってしまったゴミを見て「いけない!処分しなくては」と思っても、溜まったゴミを種類別に仕分けて出すのは大変な作業です。そうして迷っている間にもゴミはどんどん溜まり、次第に手が付けられなくなってついにギブアップ!意を決して業者を依頼するというわけです。

自分でゴミ屋敷を片付けるには、どうしたらいい?

「思い切ってゴミを処分しよう」と決めたとき、いったいどうすればゴミ屋敷を片付けることができるのでしょうか?ゴミ屋敷を片付ける方法は、ゴミの量や種類、住む人の性格などによっても違います。自分がどれに当てはまるかを把握して、「絶対に片付けるんだ」という決意のもとに取り組めば、ゴミ屋敷からは必ず脱出できます!

【ゴミの量が少なめの人】「いかにストレスなく片付けられるか」を考えることが大切

ゴミの量が少ない場合は、休日などを利用して自分なりに片付けるか、ノウハウ本などを見ながらそのマネをするのも良いでしょう。そのときに、ゴミを処分しながら、今後の整理の仕方も工夫していくことが大切です。

今までと同じ方法を堂々巡りのように続ければ、たとえ片付けてもまた汚部屋になるだけ。それを回避するためには、「こうすれば自分でもストレスなく片付けられる」という方法を、何とか見つけ出す必要があるのです。自分が何に対して面倒と思う性格なのか、どんな種類のゴミが溜まりやすいかなどによっても、整理の仕方は変わってくるでしょう。

たとえばコンビニのレトルト食品やペットボトルなどが溜まっている場合は、ゴミ箱を工夫する必要があります。ゴミ箱は小さ過ぎないでしょうか?燃えるゴミと燃えないゴミ・資源ゴミの区別によってゴミ箱を分けていますか?ゴミの日を1~2回忘れたぐらいでは一杯にならないくらいの、ある程度大きなゴミ箱が必要な人もいるでしょう。

洋服が散乱して散らかってしまっている人は、衣類の収納スペースにひと工夫が必要です。帰って来たときに、まずストレスなく洋服をしまうにはどうしたら良いかを、考えることです。「仕事で疲れてヘトヘトになっているとき、タンスにしまうなんてできない」という場合は、いっそのこと開き直って、次の日の朝に片付けるための「一時置き場」を作っておくのもひとつの方法です。

【ゴミの量が多めの人】まずはゴミを捨てることから始める

ゴミ捨て「ゴミの量が多くて、ゴミの日に出し切れない」という人は、片づけを考える前に、まずはゴミを減らすことを考えましょう。ゴミの中から、いらない物をすべて一ヶ所に集め、不用品回収業者に持って行ってもらうのがベストです。

「回収費がもったいないから、自分で何とかしたい」と思うかもしれませんが、それで本当に片付けられるなら問題はありません。しかし、仕事の長期休暇でも取らない限り、短期間でたくさんのゴミを処分するのは、大変な労力が必要です。その間にもゴミは増え続けるので、「もういい、諦めた!」と途中で投げ出してしまう可能性は非常に高いでしょう。しかも、自分で全部処分できたとしても、一般のゴミ以外はそれなりの回収料金もかかります。

それならば、たとえ多少のお金がかかっても、一度に業者に持って行ってもらえば100%汚部屋から脱出することができます。料金はゴミの量によって異なりますが、一番小さいサイズのトラックで済めば2~3万円程度で回収してもらうことも可能です。

たくさんのゴミを仕分けるのが大変なら、「床の上に山積みになっていた物を今までそのままにしていたということは、これからも必要ない物ばかりかもしれない」と考え、思い切ってスパッと処分することから始めるのもひとつの方法です。

そこでひとつやふたつは「いけない!あれを捨ててしまった」という物があっても、一度美しくなった部屋を見れば、「これで良かったのだ」と実感することができるでしょう。ただしパスポートや印鑑・アルバムなど、絶対に捨てられない物だけは、山を掻き分けても取り出しておく必要があります。

【完全にゴミ屋敷になっている人】迷うことなく、不用品回収業者に依頼を!

「家の中がゴミで埋まっている」という状況の場合は、選択肢はひとつしかありません。迷うことなく不用品回収業者に依頼し、片付けとゴミ回収を依頼しましょう!

ゴミミ屋敷の片づけを自力で行うことは、ほぼ不可能に近いと言い切れます。片付けには2~3人程度の労力が必要ですし、自分一人だけで何とかしようとしたら、1日どころか2週間以上は仕事を休まないといけないかもしれません。その間に「どうせ無理だ」と心が折れてしまう可能性は、限りなく高いでしょう。片付けられないからこそ、ここまで溜まったのですから。

ゴミ収集車不用品回収業者に頼むことによって、数時間から1~2日程度で、見違えるほど美しい部屋に変身することができます。それなりの費用はかかりますが、スッキリとした部屋で暮らす快適さは、たとえ身銭を切ってでも得る価値があるはずです。

そして、そこから先に最も重要なことは、「二度と前のゴミ屋敷には戻らない!」と決心することです。せっかく数万~数十万円をかけてきれいにするのですから、これをチャンスにして、“ゴミを溜めない生活”を実践しましょう。

ゴミ屋敷になってしまった人は、国内だけでも数えきれないほどいます。その中にはゴミ屋敷からの脱出に失敗した人もいますが、スッパリと見事にゴミ屋敷から抜け出して、美しい部屋で快適な生活を送っている人もいます。そうした成功者の本を読んで参考にすることも、良い刺激になるかもしれません。

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する方法

ゴミ屋敷を業者に依頼する方法は、とても簡単です。当サイトから一番良さそうな業者をピックアップし、電話をかけるだけ。2~3ヶ所に相見積もりを取ることもできますが、評判の良い業者であれば、法外な料金を請求してくることはないでしょう。

ゴミ屋敷の片付けを回収業者に依頼するメリットは?

では、ゴミ屋敷の片付けを不用品回収業者に依頼すると、どのようなメリットがあるでしょうか?

まず、自分でやろうとすると何日もかかってしまう面倒なゴミの処分を、電話1本でサッサと済ませることができるのは、最大のメリットです。「ゴミの処分をお願いします」と業者に電話を入れて、見積もりを取ってもらい、日時を決めたら後は片付けが終わるのを待つだけ。

当日は「ピンポン」とチャイムが鳴って作業員が入ってくると、今まで長年にわたって積み重なってきたゴミは、ものの見事にどんどん片付いていきます。そして作業が終わったときには、「これが本当に自分の部屋?」と見間違うほど、スッキリした部屋に変身しています。

「ただゴミを片付けただけでは、溜まったホコリや染み付いた汚れがあって、きれいになりそうもない」というときは、ゴミを処分した後のハウスクリーニングまで業者に頼めば、何も労せずに美しく気持ちの良い部屋にすることができます。希望次第で害虫の駆除や、カビ臭くなった部屋の消臭作業、遺品整理などを頼むこともできます。

また、家具や電化製品などの重い物を処分したいときも、自分で粗大ごみ回収に出すのはとても大変ですが、回収業者に頼めばプロの手でサッサと持って行ってくれます。知り合いに手伝いをお願いすると、ゴミ屋敷であることがバレてしまいますが、業者ならその心配もありません。

ゴミ屋敷の片付けにかかる費用はどれくらい?

請求書「やっぱり回収業者に頼んだ方が良さそうだ」と思ったときに、やはり気になるのは料金面でしょう。ゴミ屋敷の片づけにかかる費用は、家の広さやゴミの量、片付けにかかる手間などによって、数万円~数十万円とかなり開きがあります。

たとえばゴミが床全体を覆う程度なら、軽トラック1台・作業員1~2名・作業時間1~3時間程度と考えて、料金は3~8万円程度が相場です。この料金には車両費・人件費・処分費が含まれています。業者によっては「トラック詰め放題パック」などのお得なプランを実施している所もあるので、何箇所かピックアップして料金を比べてみると良いでしょう。

ゴミが腰の高さまで積みあがっている場合は、2トントラック1台・作業員2~4名・作業時間4~5時間と考えて、料金は10~20万円程度になります。また、ゴミが天井の高さまで達してしまっている場合は、2トントラック(L)1台・作業員3~5名・作業時間は半日~数日必要ですので、20~35万円、あるいはそれ以上かかります。

見積もり自体は無料の所が多いので、まずは業者に来てもらい、具体的な見積もりを立ててもらいましょう。

業者とのトラブルを防ぐには、どうしたらいい?

実は、不用品回収業者と依頼主をめぐるトラブルというのは、けっして少なくありません。「10万円だと言ったのに、実際は13万円も請求してきた」「見積もりの中に含まれていない料金を後から請求された」といった料金面でのトラブルから、「指定した日に業者が来なかった」というような信じられないようなトラブルまで、さまざまあります。

こうしたトラブルが起きるのは、ゴミ回収という仕事自体が煩雑だということもありますが、業者の評判をよく調べずに依頼してしまったということもあるでしょう。全国に数多くある業者の中には、仕事を取るため、儲けたいために適当な対応をしてしまう業者があるのは事実です。それを避けるためには、まず何と言っても評判の良い業者を選ぶことです。当サイトのランキングで上位に上っている業者なら、さまざまな面でユーザーの信用を得ている会社なので、安心して依頼することができます。

ゴミ屋敷からの脱出体験談

では、実際にゴミ屋敷から脱出できた人、親のゴミ屋敷を片付けられた人の体験談をご紹介しましょう。

引っ越しをきっかけに、思い切ってゴミ屋敷を整理(山本さん:仮称/32歳男性・会社員)

男性会社から突然「来月移動になります」と告げられた山本さんは、今まで住んでいたゴミ屋敷の引っ越しのことを考えると、どうしたらいいか途方に暮れていました。仕事が忙しく、深夜に帰宅することも多かったため、カップラーメンの食べ残しやペットボトルなどがあちこちに散乱していたのです。

そもそもゴミの出し方すらよくわからなかった山本さんは、この数年間ほとんどゴミ置き場に行ったことがありませんでした。当然ながらゴミは溜まり続け、今では床が見えないほどになっていました。引っ越しをするにあたっては、このゴミの山を何とかするのと同時に、処分する必要のある家具や電化製品も数点ありました。

「引っ越し業者を呼ぶ前に、何とか片付けをしないと!でも市の粗大ごみ収集はもう間に合わないし、第一仕事も忙しいから、片付けている時間が無い。いったいどうしたらいいのだろう?」と考えあぐねた山本さんは、ネット検索をして「不用品回収情報センター」のサイトにたどり着き、思い切って地域ランキング上位だったA社に連絡をしました。引っ越しが間近だったので、「ゴミを見られるのが恥ずかしい」などと言っている余裕はなかったのです。

電話をすると、その日のうちに担当者がやってきました。とても感じのいい人で、ゴミ屋敷を見ても動じることなく、テキパキと見積もりを作ってくれました。そして「今は比較的空いているので、希望日に伺えます」とのこと。早速3日後に回収を依頼したところ、当日は2人の作業員がやってきて、たった1時間で家中をきれいにしてくれました。

業者が帰った後、まったく別の住まいのようにスッキリした部屋を見て、ホッと胸を撫でおろした山本さん。「こんなにあっという間にきれいになるなら、もっと早く依頼しておけばよかった」と、つくづく思うのでした。

実家がゴミ屋敷になってしまい、遠方で手伝えず業者に依頼(矢野さん:仮称/50歳女性・主婦)

女性遠方に住む母親が急死し、2年ぶりに実家を訪れた矢野さんは、まるでゴミ屋敷のようになっている有様を見てビックリ仰天しました。

実家の父親は4年前に他界し、その後はずっと母親のひとり暮らしでした。もともと片付けが苦手で、物を捨てられない性格だった母ですが、きれい好きの父親が生きていた頃は何とかこまめに片づけをしながら生活していたのです。

ところがひとり暮らしになったことで、「片付けなければ」という気持ちがどこかにいってしまったのでしょう。スーパーから買ってきた物や手紙類などは、そのまま床に置きっぱなし。ゴミ出しもおっくうになっていたのか、一部屋は完全にゴミ置き場になっていました。さらに、母の亡き今となっては使うことの無い物が、部屋中に積み重なっています。

すでにゴミ屋敷と化してしまった実家。「何とか片付けなければ」と焦る矢野さんでしたが、自宅には大学受験真最中の息子がいました。何日も家を空けるわけにはいかず、思い悩んでいたところ、友人に「不用品回収業者に頼んだら?」と勧められたのです。

ゴミ屋敷を他人に見せるのは抵抗があった矢野さんですが、自分ができないのなら人に頼むしかありません。「不用品回収情報センター」のサイトにあった業者に思い切って電話を入れ、部屋の片付けと遺品整理・家具や電化製品の処分をお願いしました。

「何とか自分でやれないものかと思ったけれど、私ももう若くないし。無理して重い荷物を運んだりして、腰痛になったりすることを考えると、お金はかかってもきちんと整理してもらえて本当に良かった」と思う矢野さんでした。

もう二度とゴミ屋敷に戻らないためには、何をすればいい?

ゴミ回収日に、忘れずにゴミを出す

基本的にゴミ回収日にゴミを出してさえいれば、ゴミ屋敷になることは絶対にありません。たとえ少量のゴミでも、ゴミの日がきたら必ず出す習慣をつけることが大切です。ところが、「ゴミの分別の仕方が複雑でよくわからない」という人が、実は意外と多いのです。

でも大丈夫!まずは自治体のホームページに書かれているゴミの回収方法をプリントアウトして、ゴミ箱の近くに貼りましょう。そして、その都度「これは何のゴミかな?」とチェックすれば、「そうか!ガラスは燃えないゴミだったのね」と把握することができます。何度かそれを繰り返すと、今度はチェックしなくてもスムーズにゴミを出せるようになります。

できれば分別する種類ごとにゴミ箱を用意し、それぞれにゴミの回収日と捨てられる物・捨て方をメモに書いて貼っておくと便利です。ゴミ箱のサイズにピッタリの半透明ポリ袋は、「これでもか」というほどたくさん用意して、ゴミ箱の近くに用意しておきましょう。

ゴミが大量で片付けられないときは、業者に頼む

部屋のゴミが多すぎて、自分ではとても整理できないとわかっていながら、いざとなると「もったいないからやっぱり自分でやろう」と思ってしまう人がいます。しかし、そうして大事なことをケチる人が片づけを実現できたためしは、ほとんどありません。

仕事が忙しい人も同様です。「時間ができたらいつか片付けよう」と思っていても、その日はほぼ間違いなくやってきません。人間が何かを成し遂げようと思った時には、やはり“思い切り”が肝心なのです。

自分で部屋が片付けられない場合は、不用品回収業者に片付けを依頼するのがベストの方法です。業者に頼めば、早ければ数時間で見違えるようにスッキリした部屋に生まれ変わります。そのために数万円の出費があったとしても、片付けが終わった後の何とも言えない爽快感を考えれば、けっして高くはないでしょう。

ゴミ屋敷になる危険のある人は、予防が大切

ヘルパーさんやお掃除ロボットを使って、家事の負担を削減

インフルエンザの予防注射を打つとかかりにくくなるように、ゴミ屋敷になる危険のある人は、そんな自分を自覚して日頃から予防をしておくことが大切です。

ルンバ無理やりマメな性格になろうと努力するのではなく、週に1回お片付けのヘルパーさんをお願いするとか、食洗器やお掃除ロボットを買って家事の負担を減らすなど、自分の性格を把握した上での対処法を考えると長続きします。この「長続きする」ということが、継続的にきれいな部屋を保つためには、絶対に必要なファクターなのです。忙しくて片付けができない人も、掃除機をかける時間をロボットに任せることができれば、その時間を片付けに回すことができるでしょう。

物をひとつ買ったら、ひとつ捨てる

また、物を増やさないということも重要です。たとえば「このバッグは素敵だけれど、今これを買うと物が増えてしまう。もし買うなら、家にあるバッグをひとつ処分しよう」といった感じです。ひとつ買っても、その分ひとつ捨てれば、プラスマイナスゼロで基本的に物は増えません。

まずは自分の性格を熟知し、それに合った片付け法を考えることが、ゴミ屋敷にならないための一番の処方箋と言えるでしょう。

まとめ|ゴミ屋敷を片付けて運気アップを!

家の中には“気の流れ”というものがあり、ゴミの山のせいで気の流れが滞ってしまうと、良い運気も入ってくることができません。それが片付けによってスッキリした空間に生まれ変わると、清らかな空気が流れるようになり、良い運気も喜んで部屋の中に入ってきてくれます。「部屋を片付けたら恋人が見つかった」「家がスッキリしたらお給料がアップした」というような不思議なことが起こるのは、そのためです。

重い腰をあげてゴミ屋敷を片付けることは、とても勇気のいる決断です。不用品回収業者に片付けを依頼すれば、痛い出費もあるでしょう。しかし、一時の出費を我慢することが結果的に運気アップにつながるのなら、ゴミ屋敷の片付けは“未来への先行投資”と言えるかもしれません。

簡単1分で入力完了!最大3社一括で無料お見積もりが可能!

※東京・埼玉・神奈川・千葉限定

あわせて読みたい

この記事を共有する

  • Twitter
  • Facebook
  • HATENA
  • POKET

同じカテゴリの記事

お住まいの地域の
不用品回収業者を探す

関東

不用品回収業者
無料一括見積りはこちら

かんたん入力で
最大3社から
見積が届きます!

粗大ゴミ・不用品回収業者をランキングでご紹介!

  • 1
    スマイルワン スマイルワン 「スマイルワンに頼んでよかった」と言われる理由は? どこよりも安い回収料金 スマイルワンの一番の特徴は、“どこよりも安い回収料金”です。エリアを関東のみに絞り、
  • 2
    エコアール エコアール 埼玉・千葉を中心に最安価格で不用品回収 2015年の千葉・埼玉エリアの相見積もりからの依頼率は“88%”! エコアールは、個人のお客様の不用品や粗大ごみに関する
  • 3
    片付けクリーンアップ 片付けクリーンアップ 片付けクリーンアップがお客様に選ばれる理由 他の業者より圧倒的に安い 「“お片付け業界最安値宣言”とはいっても、他社より高いこともあるのでは?」と思っている人も