模様替えなどでカーペットを取り換えようと思ったとき、どう処分すればいいかパッと思い浮かばないことはありませんか?そのまま捨てていいのか、特別な処分方法があるのか、今回はカーペットを処分する際の方法や、注意したいポイントについてご紹介します。
一般的なカーペットの処分方法とは
カーペットのサイズと素材に応じて分別しよう
カーペットのオーソドックスな処分方法は、大きさと素材に応じて分別してごみに出すことです。自治体によって回収してもらえるサイズが決まっているので、それに合わせて廃棄することがポイントです。
大きなカーペットはカットして処分するか粗大ごみで廃棄
ラグマットや足ふきマットなど、小さいサイズのものであればそのままごみ袋に入れて処分できますが、カーペットはたいていごみ袋に入らない大きさのものが多いはず。そこで、処分する際はごみ袋に入る程度にカットすることが必要です。目安としては、30㎝を越えるものはカットした方が無難です。カットにはハサミよりカッターやロールカッターの方がおすすめです。
カーペットの素材に応じて可燃ごみ・不燃ごみかを分別する
通常のごみとしてカーペットを処分する場合は、可燃ごみか不燃ごみかを、カーペットの素材に応じて分別します。自治体によって多少異なることはあるかもしれませんが、一般的に次のような素材は、可燃ごみ、不燃ごみそれぞれに分別されます。
可燃ごみ | 綿、絹、ウール、朝、イグサ、竹など |
---|---|
不燃ごみ | レーヨン、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン、ナイロンなど合成繊維、滑り止め付きのカーペット、タイルカーペット |
カーペットはさまざまな素材からできていることも多いです。そのため、可燃ごみとして出せるのは綿や絹などの素材100%の場合に限られるようです。可燃ごみか、不燃ごみかの判断は自治体の取り決めに従い、迷ったときは問い合わせてみられることをおすすめします。
電気カーペットや、カーペットの重さなどによっては粗大ごみとして処分する
カーペットは基本的にカットすれば通常ごみとして処分することが可能です。ですが、電気カーペットだけは粗大ごみに出すようにしましょう。電気カーペットには、電熱線が入っているので、個人で解体するのは感電のリスクもあり、危険です。他にも、カーペットの重量によっては通常ごみでは回収してもらえないケースもあります。
粗大ごみの回収方法は自治体によって異なりますが、事前に申し込みをして、カーペットに指定回収券やシールを添付し、回収日に収集場所へ出すという手順が一般的です。廃棄される際は、一度自治体に問い合わせてみてください。
もし、カーペットをカットしてごみに出す時間がないときも、粗大ごみとして出すことはできるはずです。粗大ごみとしてカーペットを処分する場合は、回収券やシールの料金が必要になりますが、カットする手間や労力は減らすことができそうです。
カーペットの処分を不用品回収業者に依頼する
料金はかかるものの手軽にカーペットが処分できる
カーペットをカットして処分するのも、回収日に粗大ごみとして収集場所までカーペットを運ぶのにも、多少の手間や労力は必要です。さらに状況的に、引っ越しなどで回収日まで待つ時間がない、すぐにでも処分したいと思われることがあるかもしれません。そんなときは、不用品回収業者に依頼すれば手軽に処分できます。
自宅までカーペットを引取に来てもらえることも
不用品回収業者にカーペットの処分を依頼するメリットは、なんといっても手間がかからないことです。業者によっては自宅まで引取に来てくれるケースもあるので、引っ越しなどで時間がないときや、回収日を気にせず今すぐ処分したい、というとき便利です。
カーペット以外のものも、まとめて処分できるかも
依頼する不用品回収業者によっては、カーペット以外にも回収してもらえる可能性があります。自宅の片づけや整理をすると、思いのほか処分したいものが出てくることがありますが、そんな時もまとめて引き取ってもらえれば楽ですよね。
処分を依頼する場合は回収料金や悪質な業者に注意
不用品回収業者に依頼する際注意したいのは料金です。多くの不用品回収業者では、カーペットの大きさや量に応じて料金が発生し、サイズが大きくなるほど料金も高くなる傾向にあります。思ったより高くついた、と思わないように見積もりや下調べはしっかりしておく方が無難です。
そして、不用品回収業者の中には悪質な業者も存在するので、口コミなどの評判や実績をチェックすることも忘れないようにしましょう。
まだきれいで新しいカーペットを処分するときは?
時間があればリサイクル店やネットオークションを利用するという選択肢も
まだきれいだったり、新しいカーペットを処分するのは少し気が引ける、という場合は、リサイクルショップに持ち込んだり、ネットオークションなどを利用してお金に換えるという方法もあります。もしかすると思わぬ収入につながるかもしれません。
リサイクルショップや不用品回収業者にカーペットの買取を依頼する
処分する前に、時間的余裕があれば一度買取の査定を試してみる、という選択肢もあります。リサイクルショップに持ち込む手間は必要ですが、状態によっては新しいものやデザインの素敵なものだと、そこそこの料金で買い取ってくれることがあります。特に電気カーペットの場合は意外と高値がつくことがあるようです。
さらに最近は、不用品回収業者でも買取を扱っていることがあります。こちらも状態がいいと判断されれば、捨てずに買い取ってもらえるかもしれません。もし買取を依頼する場合は、できればいくつかの業者に見積もり査定を取ってもらい、一番高値で引き取ってもらえるところを選ぶ方がおすすめです。
カーペットをネットオークションなどに出品する
思い入れのある品物や、状態がよく急いで処分するほどでもない、というときはネットオークションなどに出品してみるのも一つです。手軽に出品できるフリマアプリなども登場しているので、自分に合った方法で出品してみてください。梱包、発送の手間はかかりますが、もしかしたら思わぬお小遣いになる可能性もあります。
買取や出品前にはカーペットをなるべくキレイな状態へ近づけよう
カーペットを処分せず、買取やネットオークションに出品するなどする場合は、事前準備が大切です。高値で売るためには、状態がキレイであることが第一なので、汚れやほこりなどはできるだけ落としておきましょう。
カーペットの処分はサイズ・素材に合わせて分別しよう
不用品回収業者に依頼する場合は見積もりし、比較・検討を
カーペットの処分は、大きさが30㎝を超えるようであればカットし、素材に合わせて分別するのが一般的です。カットする手間がなければ、住んでいる自治体に申し込み、料金を支払うなどして、粗大ごみとして回収日に廃棄することもできます。あるいは、まだ状態がきれいだったり、時間的余裕があるのであれば、リサイクルショップやネットオークションを利用するのも一つです。
もし、引っ越しなどですぐにでも処分したい、回収日まで待つ余裕がない、というときは不用品回収業者に問い合わせてみてください。料金は必要ですが、手間や労力は一番少なく処分できるはずです。ただし、不用品回収業者に依頼する場合は、悪質な業者にひっかからないよう、いくつかの業者に見積もりをしてもらい、比較・検討されることをおすすめします。