キッチンの見せる収納!おしゃれに見えて使いやすい収納術とは?

なんとなく雑然としたキッチン。「何とかしたいけれど、きれいに収納してしまうと、キープできる自信がない」という人も、いるのではないでしょうか?そこでお勧めなのが、“見せる収納”です。100均グッズなどを使って簡単にできて、しかもサッと取り出せるんですよ! 

簡単1分で入力完了!最大3社一括で無料お見積もりが可能!

※東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県限定

キッチン収納は100均の収納ボックスをフル活用する

引き出しタイプの収納ボックスがお勧め

カットわかめ

見せる収納に無くてはならないのが、「100均グッズ」です。たとえばキッチンの周辺に何段か使える棚があれば、そこを100均の収納ボックスで埋め尽くしてしまいましょう!一番使いやすいのは、「引き出しタイプ」の収納ボックスです。豆やごま・乾燥わかめなどの袋物は、用途ごとに入れて収納すると、使うときにサッと取り出せます。

「カゴタイプ」の収納ボックスも、かなり重宝します。物を取り出すときの簡単さは、引き出しタイプにはかないませんが、中が見えた方がおしゃれに見える物に関しては、カゴタイプもお勧めです。また、棚の上段は引き出しが使いづらいので、カゴタイプにした方が無難でしょう。ふだんあまり使わない物をカゴに入れて上段に置き、よく使う物は中段あたりに置いておくと便利です。

「もっとナチュラルな雰囲気のキッチンにしたい」という場合は、ホームセンターにある籐のカゴや布タイプのカゴを使うと、自然なイメージのキッチンになります。

収納ボックスの色は「白」または「半透明」が無難

カラーコーディネイトに自信がある人は別として、収納初心者の人は「白」または「半透明」のボックスを選ぶのが無難でしょう。下手に赤や青などのカラーが混じると、キッチンがゴチャゴチャしたイメージになってしまいます。

白といっても、クリームがかった白もあるので、注意が必要です。同じ色なのに微妙に違う色が並んでいると、かえって違和感があるので、なるべく同じタイプの白色で統一するようにしましょう。白と同じように色を感じさせないのが「黒」ですが、黒でキッチンを統一すると、センス良くコーディネイトしないと、キッチンが暗くなってしまう可能性があります。引き出しタイプを白にして、カゴタイプを黒にするというのもひとつの方法でしょう。また、白は汚れが目立ちやすいので、特に汚れやすい個所だけを黒で統一するという方法もあります。

100均のボックスなら経費もあまりかからないので、「とりあえず白で統一して、後からあれこれいろいろ考えよう」というように割り切って進めると、片づけがどんどんはかどります。

「サイズを測る」という基本を忘れないこと!

当たり前のようでいてやりがちなのが、サイズの測り忘れです。100均に行って「とりあえずいろいろ買っておけば、適当に収まるだろう」と安易に買ってしまうと、微妙な隙間ができて空間を有効に使えません。

まずは棚のサイズ(幅・奥行・高さ)をしっかり測ってメモし、それを持って100均に行き、できるだけ棚にピッタリ収まる組み合わせを工夫します。大規模な100均ショップに行った方が、希望通りの収納ボックスを見つけられるかもしれませんね。もしもお目当ての商品が少量しかない場合は、注文をして再度取りに行くことになるでしょう。

キッチンの調味料を同じ容器で揃える

容器を揃えるだけで、見た目スッキリ!

しょうゆ・砂糖・塩・こしょう・かつおぶし・小麦粉・片栗粉など、調理で毎日のように使う調味料は、断然外に出しっぱなしにしておいた方が便利です。でも、調味料の容器がバラバラだと見た目が乱雑なイメージになるので、同じ形の容器に移し替えると、統一感が出てキッチンが美しく見えます。100均にあるガラス容器を使ってもおしゃれですね!

調味料によって大中小さまざまな大きさがあっても、大きさに合わせて揃えれば、スッキリするでしょう。調味料はできるだけ調理する場所に近いと、作業効率がアップします。

キッチンの吊るす収納を工夫する

吊るす

よく使う調理器具を吊るして、使いやすいキッチンに

フライパンやお鍋・おたまなどを、毎回調理が終わるごとにしまって、きれいに整えている几帳面な人がいます。たしかにその方がキッチンは整然として美しいのですが、「1日3回もキッチンに立つのに、いちいちしまってはいられない」という人も多いでしょう。仕事で忙しい人は、毎回出し入れするための時間も、できれば短縮したいと思うかもしれません。

そこでお勧めなのが、“吊るす収納”です。100均やホームセンターに行くと、「アイアンバー」という便利グッズが売っています。壁にかけられるバーなので、S字フックを使ってさまざまな物を吊るすことができます。

まずは調理する場所の近くにアイアンバーを取り付け、おたまやフライパン返し・スパチュラ・泡だて器などを吊るしましょう。フライパンや鍋を吊るす場合は、強度の高いバーをキッチンの周辺に取り付け、よく使う物を中心に吊るします。フライパンやお鍋があまり多いと、見苦しくなる可能性もあります。バーで吊るさずに、よく使う調理器具をまとめてワイヤーラックに掛け、おしゃれな雰囲気を演出している人もいます。

布団を出しておくと“敷きっぱなし”と言われますが、ベッドを出しっぱなしにしても何も言われません。調理器具もこれと同じで、“見せる収納”に徹することで、堂々と出しっぱなしを謳歌することができるのです。もちろん、毎回しまうことができれば、それに越したことはないので、自分の性格に合わせてキッチン収納を工夫すると良いでしょう。

調理器具を吊るすときに、心がけたいこと

ただし、吊るす収納には注意も必要です。たとえばガス器具の近くにフライパンを吊るすと、揚げ物をしているときに落ちてきたら、大惨事になってしまいます。換気扇に吊るしている人もいるのですが、これもかなり危険です。くれぐれも火の周辺には吊るさず、万が一落ちても大丈夫な場所に吊るすようにしましょう。

簡単1分で入力完了!最大3社一括で無料お見積もりが可能!

※東京・埼玉・神奈川・千葉限定

あわせて読みたい

この記事を共有する

  • Twitter
  • Facebook
  • HATENA
  • POKET

同じカテゴリの記事

お住まいの地域の
不用品回収業者を探す

関東

不用品回収業者
無料一括見積りはこちら

かんたん入力で
最大3社から
見積が届きます!

粗大ゴミ・不用品回収業者をランキングでご紹介!

  • 1
    スマイルワン スマイルワン 「スマイルワンに頼んでよかった」と言われる理由は? どこよりも安い回収料金 スマイルワンの一番の特徴は、“どこよりも安い回収料金”です。エリアを関東のみに絞り、
  • 2
    エコアール エコアール 埼玉・千葉を中心に最安価格で不用品回収 2015年の千葉・埼玉エリアの相見積もりからの依頼率は“88%”! エコアールは、個人のお客様の不用品や粗大ごみに関する
  • 3
    片付けクリーンアップ 片付けクリーンアップ 片付けクリーンアップがお客様に選ばれる理由 他の業者より圧倒的に安い 「“お片付け業界最安値宣言”とはいっても、他社より高いこともあるのでは?」と思っている人も